「お客様窓口」は英語で

日本語の「お客様窓口」は、製品やサービス、利用者のアカウント、請求書などについての問い合わせをする所と言う意味で普通は使われていると思います。

大きな会社だと、電話で問い合わせる際は「お客様窓口」である総合案内の代表番号に電話をかけることになります。

繋がると自動音声が流れてきて、案内に沿って操作すると、担当部署の人に繋がり話をすることが出来るのが普通の流れですよね。

では、「お客様窓口」は英語ではどう言ったらよいでしょうか?

1) Customer service
通常この言い方をすることが多いと思います。

電話に限らず、対面、メール、オンラインなどの問い合わせにも対応する一般的な「お客様窓口」と言う時に使えます。

ウェブサイト上では、Contact(連絡先)ページに電話番号、メールアドレス、住所などが記載されていることが多いですが、通常はContact us(お問い合わせ)ページにある、お問い合わせ用の連絡先電話番号やメールアドレスあて、または Inquiry (form)/ Enquiry (form) お問い合わせフォーム利用をすることが多いと思います。

2) Help desk
どちらかと言うと、製品やサービスの使い方や故障時などの問い合わせに対応してもらえる所を言う事が多いです。

例えば、操作方法の案内や不具合問題の解決などサポートしてもらえる「お客様窓口」です。

Help desk の desk には、受付やサービスカウンターなどの意味があります。

元は対面での対応窓口の意味でしたが、電話やメール、オンラインなどでの操作案内や問題解決サポート窓口の意味としても使われています。

3) Helpline
製品やサービスなどの問い合わせに対して、情報提供してもらえる「お客様窓口」です。

但し、悩みや困りごとに対しての情報提供やアドバイスをしてもらえる電話相談サービスの意味で使うことが多い気がします。

悩みや困り事それぞれに専用の電話番号が普通あるので、専用ヘルプライン番号に普通は電話をかけることになります。

その他、helpline には救急サービスの意味もあります。

Helpline の line には、電話回線や情報提供用電話番号(ナビダイヤル)等の意味があります。
なので、helpline は基本的には電話対応での窓口になります。

その他のお勧め投稿記事

「電話に関する英語の表現」- 固定、公衆、携帯+機能や間違えないで使いたい電話を切るや電話が切れる等の英語表現 

知っていると得する「Almost」のこんな使い方

「ちょっと今いいですか?」を英語で言うと

アメリカのバーで使う表現 – open/run a tab について

I don’t know. I’m not sure. I have no idea. 使い分け

その他の表現は 英語の表現集一覧 からページを選び見て下さい。

コメントは受け付けていません。